
海外は日本より広すぎる!
ということで、自動車購入が必須となりました。
中古車購入について
ここで、中古車購入するための方法をまとめます。
- 個人での売買
- 中古車販売店
- 正規ディーラー
1.個人での売買について
インターネットのサイトで探すことができます。
carsales.com.auやgumtree.com.auなどのサイトがあり、Privateと書かれているのは個人で売っている車です。
ネットであらかたの情報を確認し、中古車販売店よりも割安で買えることがメリット。
デメリットは
- 申告している内容が本当かどうかはわからないこと
- 整備されていないまま販売している可能性があること
- 販売者との時間調整が難しいこと
- 手続きに時間がかかりすぎる場合があること
など。
2.中古車販売店
ネットでも調べることができます。
あらかじめ確認してから行くのがよいでしょう。
ネットに出ていない車も置いていることも多いので、足を運んでみると掘り出し物があることも。
4000ドルでも年式は2002~3年、走行距離10万キロという感じ。
日本車は高いです。(上記の予算では1990年代は普通。壊れにくいというということで、値段設定がほかの車に対して高めです)
ちなみに、ホールデンというメーカーはオーストラリアの国産なので、割安で種類も多いです。
- 購入車 $4100-
2007年式 HOLDEN VIVA
109,689km
Registration (登録料)3か月
Warranty (保障)3か月
$4500で販売していたものを、現金購入にすることで$4000に下げてもらって購入。
オーストラリアでは登録料が必要で、3か月の登録料を$100でつけてもらいトータル$4100で購入しました。
今回、私は1年後に帰国する(予定)ですので、車を手放す際、今回購入した販売店に売ることでも話をつけました。
窓がスムーズに空かない不具合はありますが、その他おおむね良好に動いています。
- 任意保険
RAAで任意保険の手続きを、販売店でしてもらいました。Certificate of insurance 1年間$268で契約しました。
Originally posted 2019-04-20 15:25:13.